今日は、愛知中学校(2016年)で出題された裁ち合わせ問題を紹介します。
シンプルで頭の体操的な面白い問題なので、親子で挑戦してみてください!
■問題
図1の色のついた図形をいくつかの部分に切り分けてから,並べかえて図2のような図形にしたいと思います。
図1
図2
切り分ける部分の数が最も少なくなるような切り方を図1に書き示してください。
ただし,裏返して並べることは考えないものとします。
愛知中学校(2016年)
■解答
図3のように赤線で切り,左の緑の図形は反時計回りに90°,右の橙色の図形は時計回りに90°回転させてから移動させると,図4のようになります。
図3
図4
解答図は,次のようになります。