中学受験 理科の『色』を体系的に理解するまとめカード&過去問解説集
中学受験の理科では、「色」に関する問題が頻出!
全国150校以上・過去10年分の過去問を徹底分析!
そこで、過去問を徹底分析し、【色に関する重要ポイント】を体系的に理解できるよう、わかりやすく整理した「まとめカード」と「過去問解説集」を作成しました。
問題のみは
http://fastliver.com/color.pdf
からご覧いただけます。
■商品内容
①重要ポイントまとめカード(A5サイズ・高級厚紙4枚)
多数の色や図を使用し、入試の重要ポイントを視覚的にわかりやすくデザイン!
②過去問解説集(PDFデータ)
問題・解答・解説付き!過去問を通して、重要ポイントをしっかり押さえられます。
★収録内容(全40ページ)
・星の色と表面温度(8ページ)
・ガスバーナーの炎の色(3ページ)
・モンシロチョウの成長と色(3ページ)
・火成岩の色(3ページ)
・金属の燃焼の様子と酸化物の色(3ページ)
・血液の色(3ページ)
・光の三原色・プリズムと光の分散・光の反射と色の見え方(4ページ)
・試薬の色の変化(7ページ)
・常緑樹と落葉樹(5ページ)
・発光ダイオード(2ページ)
・百葉箱(3ページ)
※DVD-Rに入れて発送します。
★こんな方におすすめ!
・色に関する理科の知識を体系的に効率よく学びたい!
・視覚的にわかりやすい教材で学習したい!
・過去問を通じて実践力をつけたい!
¥1,980
なら 手数料無料で 月々¥660から
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。